478090
新・かるた堂掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
注意:jpドメイン以外、プロクシ経由、および名前解決できないIPアドレスでは書き込みできません
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
URL
パスワード (記事のメンテ時に使用。英数字で8文字以内)
文字色
 

ふと、思ったのは 投稿者:Noch 投稿日:2018/09/14(Fri) 14:57 No.3920  
僕のもとめてるものと、コンドーさんのもとめてるものが、そもそもでズレてるのではないかと。

僕はたんにどの手法で書いてほしいかであってそれだけ。
コンドーさんは、僕に納得させるのを主眼に置いてる気がする。もちろん納得したら、今後コンドーさんの気に入る絵ができる可能性が高いからってのもあるが、今までで判ったように、感性が違うんだから、納得はお互いできない。
だからこその、選択できるように様々な例示と、どれが良いかの意見、良いけどここがこうなったらの意見を求めてるわけ。 

だからこその、どの塗りがベストなの?って聞いていて、それで描くってだけ。僕が好きか嫌いかは別ってのはそう言うこと。

今回は多分お互いのコンセンサスは無いと思うから、ベストはコンドーさんが好きな塗り方しかない。
自分の感性じゃないとこにしたいなら、コミケにくる、おべんちゃらを言わなさそうな層にアンケートとっても良いと思う。その層を見つけるのが大変ダケドネ。



Re: ふと、思ったのは 酢こんぶ - 2018/09/20(Thu) 11:56 No.3923  

私は自分の感性がベストだと思っているわけではないので、100%自分の好きな塗り方をして欲しいわけではないのです。でもここは譲れないという線があって、それが「塗りが汚く見える」というところです。
「汚い」というのは「丁寧でない」というのとほぼイコールで、できるかどうかわかんないですが「汚く見えるけど丁寧に塗られている印象」が可能ならおそらく文句はないです。

まあそんなに時間があるわけではないので、どこか落とし所を考えておきます。


Re: ふと、思ったのは Noch - 2018/09/20(Thu) 12:16 No.3925  

とにかく、描いてみて落とし所の絵を見つけるしかないですね。
また、丁寧に見えるが、丁寧じゃないとは限らないし、丁寧に見えても丁寧じゃなかったりします。丁寧と言う概念ははずした方が良いと思います。
ようば、気持ちいいか気持ち悪いか、です。
また、コンドーさんがぶれたら方向性を失ってしまいます。なので、ベストの方向性だけは持ってください。そのベストの為にアンケートとったり、インタビューしたりAI使ったり占いに頼ったりキャバ嬢に抱きついたりするのはコンドーさんの自由です。

ポンコツプロデューサの第一はぶれまくる、第二は意見を聞かない、第三は事前危機管理をしないです。一と二が矛盾してるように見えますが、決して矛盾してません。矛盾する時点でポンコツです。

ただ、ポンコツでもスマッシュヒットは打つし、優秀でも大コケはします。どっちの確率が高いかだけです。

コンドーさんが、気持ちいいものを選択提案してください。


Re: ふと、思ったのは Noch - 2018/09/20(Thu) 12:35 No.3927  

僕は汚かろうが、雑に見えようが、インプレッションで、そのシーンを表している感じを目指してます。
アニメっぽいアート、アートっぽいアニメ、そして漫画の技法も入れて。
ただ、描いたけど自分的にはイマイチな、札は何枚かあります。

そうそう、キュウベエは月を青く鋭く書き直す予定です


さやねぇの髪 投稿者:Noch 投稿日:2018/09/10(Mon) 16:19 No.3916  
僕は、一房の中に、髪の毛の一本一本を表現するかのごとくの薄い濃いが、連続しているから嫌なのだとコンドーさんが言ってると解釈したが、それでオケ?
さやねぇの髪が問題視されるのはあの色からくる色錯覚を、言ってるのかなと。
色々言うことは有るが、のっぺりとした海苔のような表現で描いてみる。
乞御期待。
Next Week same Time same Channel!


Re: さやねぇの髪 Noch - 2018/09/10(Mon) 20:15 No.3917  

ふと、思い立ち、まとかの髪が良くてさやねぇの髪がダメと言う仮定に基づき、新たに塗ってみました。
02が付いたファイル。
これならどう?


Re: さやねぇの髪 酢こんぶ - 2018/09/12(Wed) 06:06 No.3918  

02の方は髪の流れに沿って色がついているので、丁寧に色を塗った感じになりました。02じゃないのは流れとは違う変化があったので少し違和感がありました。
最初のと比べるとどちらもきれいに見えるようになってますけど。

最初のと並べてみると、私が塗りが汚いと言ってた意味がわかるんじゃないかと思うのですが。


Re: さやねぇの髪 Noch - 2018/09/12(Wed) 22:26 No.3919  

判らないっす。
これはしょうがない感覚的なもの。
逆に新しいのは物足りない。
で、どれが、一番なの?一番の塗りでやります。場合によっては今までのも変えるよ。


アンケート 投稿者:Noch 投稿日:2018/09/09(Sun) 14:38 No.3914  
なぜ、コミケでアンケート取りたいといってるかとう理由が、言語化できたから書きます。
アンケートには目的とともに、目的のための対象があります。
売れる対象としては、対象の順位は以下のようなことが考えられます。
1。かるたを買ってくれてる人
2。ブースで立ち止まってくっれる人(目が留まるのも含めて)
3。コミケに来る人(対象アニメの興味有無)
4。コミケに来ないアニメ好き
5。コミケに来ない一般人
この中で、売れるためには。少なくとも1〜3の層をターゲットにするのがまずは常套と思われます。
するとその対象に効率よく聞けるのがコミケ会場でしょう。
なので、何枚かのうち、解体絵柄はどれ?ある?って質問が妥当ではないかと考えられます。
おためごかしの解答はそれはそれでいい。解凍軍の中からどれをどうチョイスして分析するのはデータサイエンティストの役割で、その統計を基にするかどうかは主催者の勝手。
では、4、5は意味がないかというと、4、5の不特定多数には訴求する手段が必要になります。だからこそのPixivなどのチャンネルを使い宣伝し、コミケへの誘導を喚起する必要がある。

つまり、単純な第三者への質問は、あまり意味をなさないと思います。
ただ、それを参考にするならそれでもOK

しかし、ANAのデジタルマーケッタが言ってましたが、Adpbe digital coludで色リオ分析し施策を打つが、ほとんど失敗してると。その中で成功が微々たるものとしてあると。

つまり。統計してもなんでも売れる可能性は微妙ということです。そうなので、それならいっそ、コンドーさんは、どうしたいか?が重要としかできないということです。
よく、社長は孤独と言われますが、どうやっても結論は自分で出さなければいけないし、その結果を負うのも社長。だからこその、占いに頼るとか一見訳の分からない行動をするのですが、結局は、統計は統計師(AI設計)の、占いは占い師の胸先三寸なので、確たる未来はない。

そこで、今、流行ってるのが、smallでスタートして修正するを高速で繰り返すって感じのPDCAが流行ってるんです。

なので、僕は、コンドーさんがどう描いてほしいか、を優先にしてそれで勝負
死体と思っているわけです。
ただ、コンドーさんがそれでは嫌だというなら、どうするか。アンケート取るならとっても良いし、アニメ塗り全部で行くならそれでもいいし、混合で行くならそれでもいい。
重要なのでどの方向でどうするかを具体的な言語で恣意的に示してくれることです。
それで対してできるならできるというし、判らないなら判らないというし、やるならやります。ここからが本当の始まり難ではないでしょうか。

ちなみに、お試し版とは大きく変わることになるかもしれません。逆に変わったほうが「パイロット版(別バージョン)」として売れるから良いのではと思います。


Re: アンケート Noch - 2018/09/09(Sun) 16:29 No.3915  

あ、そういう意味では、タッキーが居ないとこでシスタッキーに忌憚のない意見を聞くのを始まりにしても良いかも。
次点として里中くんとか、次次点としてつのんとか。
事前に何も情報を入れずにシンプルにどれなら買いたいかって
答えは勿論、どれもないもあり


もういいよ、輪郭アップしました 投稿者:Noch 投稿日:2018/09/03(Mon) 16:10 No.3909  
問題は、足を全部入れるとこのサイズになってしまう。
上部をどうするか、が問題です。僕はグラデーションで上部を明るくって気がしてます。
岩を積み上げるのもあり。
設定ではどうなってます?


Re: もういいよ、輪郭アップしました Noch - 2018/09/04(Tue) 23:23 No.3910  

思い切った、新たな構図を載せました。
案02です。
僕はこっちが良い。なんか心情を良く表してる気がする。
空は暗い色一色の予定です。
落ちていく感じひも感じられるので、良いかも。
でも、今回のはPNGに、直接描いたので、本番のひびは、少し変わるかもしれません。

そして、始めのにも言えるが、太股が太すぎかも。でもこのくらいないと不自然でねぇ。太股フェチとストッキングフェチを新たな獲得できる購買層として考えています、どっちの絵も。


Re: もういいよ、輪郭アップしました 酢こんぶ - 2018/09/05(Wed) 16:41 No.3911  

合成しろと言っておきながらなんなのですが、横札で考えてました。
頭からできるだけ下まで入れるけど横札。
縦札だと人物が小さくなりすぎると思うんですよねえ。


Re: もういいよ、輪郭アップしました Noch - 2018/09/05(Wed) 19:52 No.3912  

横札?!
それは無理、合成意味なしです。
逆に、これをもとに比率変えて入れてみますか?

フォトショップと加工してみます


Re: もういいよ、輪郭アップしました Noch - 2018/09/05(Wed) 21:54 No.3913  

横札の案二つ、アップしました。

縦長の方がレイアウト的に好きだなぁ。


違和感のための塗比較 投稿者:noch 投稿日:2018/08/15(Wed) 19:09 No.3878  
塗比較フォルダにお試し版とアニメ塗り入れてあります。
打ち上げの時言っていた違和感の問題を探るために、アニメ塗りをアップあいました。
比較するため構図は変えてないです。色は比較のために薄くしてます。
また、微妙にニュアンスを入れてあります、あまりにもあまりだったから。

元絵と比較ではなく、本来の趣旨なら、文字札から連想されるシーンとの比較になると思います。コマの絵ではなく脳内変換した絵と比較してください。

僕は、やはりお試し版がいいですね。リアリティがある。声が聞こえる感じがします。

アニメ塗りでやるなら全部塗りなおします。すると、売れ残りのお試し版の意義が出てきますね、冬コミでの。

しかしアニメ塗なら、二次創作物なので今さら著作権でもないからキャプチャーでいいのでは気がします。売りはかるたシステムと文字札のアイデア、そして解説ですから。


Re: 違和感のための塗比較 Noch - 2018/08/16(Thu) 11:37 No.3881  

ちなみにアニメ塗りだと3日間かかります。なぜか長くなる


Re: 違和感のための塗比較 Noch - 2018/08/17(Fri) 00:11 No.3888  

言い忘れた。
出来れば印刷して見てほしい。


Re: 違和感のための塗比較 酢こんぶ - 2018/08/17(Fri) 11:01 No.3891  

印刷はしてませんが、アニメ塗りのほうがいいです。
違和感というか、アップの絵に問題があると思うのはひとえに「塗りが汚い」につきます。アニメ絵では濃淡が少ないので問題なくなりますが、濃いから薄いの段階がたくさんあって、かつ髪の毛のように流れを表現しようとしたときに汚く見えてしまうのではないかと。
リアル世界で他人の髪を見ても、4色くらいしか見分けられなくて、しかもすごく似た色の4色。白から濃い黒までなんて髪色は存在しない。だから「ゾンビだもん」の絵は白い髪の毛をまだらに染めてる変な人に見えるし、汚く見えるというのが問題なのではないかと思います。


Re: 違和感のための塗比較 Noch - 2018/08/17(Fri) 11:51 No.3892  

では、アニメ塗りで。
ちょこっとニュアンス入れて。
全部塗り直します


Re: 違和感のための塗比較 Noch - 2018/08/17(Fri) 13:02 No.3893  

これで、お試し版の意義が出てきましたから、めっちゃぁり!
ただ、多色化はイデオンでもかなりやってるんだけどなぁ。


Re: 違和感のための塗比較 酢こんぶ - 2018/08/17(Fri) 13:06 No.3894  

いや、全部アニメ塗りにしてほしいわけじゃないんですよ。
もう少し話し合いたいです。
イデオンは多分ベースの色があるから多色に見えないのでは。


Re: 違和感のための塗比較 酢こんぶ - 2018/08/18(Sat) 10:01 No.3895  

イデオン確認しましたが、やはり髪色の中の白はハイライトとして使っていて、髪の色が白く見えるわけではないです。
だから「ゾンビだもん」もベースの色を全体に塗った上で濃い部分、薄い部分、ハイライトをつければいいのだと思います。ニュアンスのないベタ塗りにしてほしいわけではなくて、自然に見えるようにしてほしいだけです。


Re: 違和感のための塗比較 Noch - 2018/08/18(Sat) 12:10 No.3896  

順番は違うのですが、同じような手法を用いてます。
多分さやかの髪の事を言ってる気がするので、解釈を変えて、前のを塗ってみます。
ただ、コンドーさんの言うやり方は、アップしたアニメ塗りです。
アニメ塗りを採用すると、明らかに別の絵と違うので、全部塗り直さないと、あまりにもちぐはぐになります。今の比ではなくなります。なので、全部塗り直しです。


Re: 違和感のための塗比較 Noch - 2018/08/18(Sat) 12:14 No.3898  

アニメ塗りももう少しニュアンスを入れてみましょう。
それで、比べてみれば、色々発見があるかもしれません。


Re: 違和感のための塗比較 Noch - 2018/08/18(Sat) 12:18 No.3900  

ついでにいうと、イデオンの人物は、ベースの色は無いはずです。
抜いて全部塗ってるはず。


Re: 違和感のための塗比較 Noch - 2018/08/18(Sat) 12:23 No.3901  

もう少し摺り合わせをしましょう、打ち上げで話したように、PDCAを具体的案で回して。


Re: 違和感のための塗比較 noch - 2018/08/27(Mon) 20:37 No.3905  

少し塗りを変えてみました。近藤さんの好きそうな感じに。
でも、勢い、といか、パワーがなくなりましたね。
ファイル名に、新ペイントが入ってます。比較フォルダの中です。

自然に、とよく言いますが、自然にならないかなり多くの色を使って不自然な表現になります。虹は五色の国もあれば、七色という日本のような国もありますが、無限段階的に色が変わるだけです。
絵画表現はインプレッション優先で、場合によっては、存在しない色をいれ、汚くすることも、色を間引いて軽くすることもあるのは、ご存知の通り。どう言う色合いか塗りか、具体的な言語化が、納得の近道だと思います。


Re: 違和感のための塗比較 noch - 2018/08/27(Mon) 20:53 No.3906  

思うに、汚いとか色が多いとか不自然と思うのは、もしかすると、さやねぇの髪ではないかと思います。
ハレーションの白は、白を塗るのではなく、色を消していきます。
その段階で、さやねぇの黒よりの髪色に青黒の薄い色、黄色がグラデーションのなかに混じるからじゃないでしょうか。これが実は私アクセントになって、乱れた、疲れ果てた感じがでていて、僕は気に入ってるのですが、近藤さんは気に入らないのではないかと。
そこが問題かどうかが、今回描いたファイルの一番の比較点です。

感じてみて次回の会合のたしにしてください。


Re: 違和感のための塗比較 酢こんぶ - 2018/08/29(Wed) 06:54 No.3907  

ああ、はっきり言ってなかった気がしますが、塗りが汚いというのはさやかの髪のことです。
一房の髪の中の縦の流れを横方向に見ると、薄い-濃い-薄い-濃いというように何度も明暗が変わるので丁寧に色を塗ってる感じがしない。自然界ならそんなふうには見えないから汚く見える。グラデーションになっていたとしても、こんな明暗の変化は不自然、ということです。

で、新しい塗りだとそのあたりが軽減されているのできれいに見えます。


Re: 違和感のための塗比較 Noch - 2018/08/31(Fri) 16:28 No.3908  

そう、そこよ。アニメ塗りも実は前と同じで、一房の中でも同じように明暗が分かれてる。汚く見えるのは実は、消しゴムで消したとこで、暗い青、つまり黒混じりの青なので、消して白を入れるとと黒やグラデーション途中の黄色とか入る。
ので、今回は白を描くことにしただけ。

コンドーさんの言う、汚さ、は、やつれた感じが出るから、僕は好きなんだけどね。


新しいシーン 投稿者:酢こんぶ 投稿日:2018/08/25(Sat) 14:03 No.3902  
「まどマギ画像20180825」に新しく選んだシーンを入れときました。

さ-寂しいか? いいよ、一緒に いてやるよ
 すでに「さ」はあるので、違う読みで使えないかと
の-飲みたいな ママと一緒に そのお酒
 3つあるのはどれにするか迷っているからです。3が最有力
ま-守られて きたから私が ここにある
 すでに「ま」はあるので、違う読みで使えないかと
み-未来過去 すべての時間で 永遠に
 特にコメントはありません
も-もういいの もういいんだよ ほむらちゃん
 これもどれにするか迷ってます。見栄えがいいのは3なんですが。
 2-1から2-3は三枚を一枚に合成するという意図です
私の見つけた答えを信じて
 いい読みを思いつきません。でもどこかで使いたい



Re: 新しいシーン Noch - 2018/08/26(Sun) 10:40 No.3903  

やってみましよう。
カルタのコンセプト、シーンを想像して、というのは、シーンを思い出して、じゃない、インプレッションが重要ですがら。


Re: 新しいシーン noch - 2018/08/27(Mon) 16:23 No.3904  

もういいの、は、合成した絵がいいと思います。
飲みたいなは、たしかに3はありですが、手がコップにかかってる絵に書き換えるのが良いかなと。
みは、なんとかパンチラをという意図ですね、判ります。
わは、絵としては微妙でなんだか顔が違うので、検討課題です。
読みはまた検討しましょう。
元の、さや、ま、の読みを変えるという手もあります。


6K8Kが違和感、僕はある 投稿者:Noch 投稿日:2018/08/15(Wed) 22:09 No.3880  
それと似てる違和感じゃないの?


Re: 6K8Kが違和感、僕はある Noch - 2018/08/16(Thu) 11:41 No.3883  

今のハイビジョンやらきれいな画像をブラウン管で見る映像がかなり好き。


Re: 6K8Kが違和感、僕はある 酢こんぶ - 2018/08/16(Thu) 16:59 No.3884  

ブラウン管は画面が小さいので粗が目立たなくて、飛び越し走査なので黒がしまって見えるし動きの解像度は高いと思います。
でも解像度は明らかに低いですから、4K8Kの方が、少なくとも静止画はきれいです。
浅野さんの違和感は、4K8Kの描写が自然の景観に近づいたがゆえに、異なっている部分がより目立つというのが原因なのではないかというのが私の推測です。ロボットでいう不気味の谷みたいに。


Re: 6K8Kが違和感、僕はある Noch - 2018/08/16(Thu) 22:32 No.3887  

そうそう、不気味の谷が越えれない。
いつも思ってた、現実はそんなに綺麗でシャープじゃないと。
たしかに、言語化すると、不気味の谷だ。

ある意味、お試し版アップもそうじゃない?


Re: 6K8Kが違和感、僕はある 酢こんぶ - 2018/08/17(Fri) 10:47 No.3890  

4K8Kの違和感は私には特に無いので明確なことは言えませんが、レンズと人間の目の被写界深度の違いが違和感を生むかもなあ、と思いました。


Re: 6K8Kが違和感、僕はある Noch - 2018/08/18(Sat) 12:12 No.3897  

それそれ!
木全がよく言う、空気遠近法のニュアンスも近いかも。あれはあれで、モヤモヤしますが。


言語化できてきました。 投稿者:noch 投稿日:2018/08/15(Wed) 19:15 No.3879  
なぜ、今回エロなのかと。
JC、ユリ、エロ、この三点合わされば明らかにコミケ向けな感じになるんじゃないかと。
チープなエロは、ガチエロにすると、年齢上感が漂うためで、えぐさをださないため。

な感じかなぁ、回答としては。あの時は言語化できない漠としたイメージしかなかったから回答できなかったわ。


Re: 言語化できてきました。 Noch - 2018/08/16(Thu) 11:39 No.3882  

乳牛先輩の最後の文が「マゾになる」ってのを考えたが、やっぱ絵に満足してるのか書く気にならなかった。いや、年齢が上がりすぎるからかも。


Re: 言語化できてきました。 酢こんぶ - 2018/08/16(Thu) 17:01 No.3885  

コミケのすべてがエロなわけじゃないです。どうしてもそこが目立つというだけで。


Re: 言語化できてきました。 Noch - 2018/08/16(Thu) 22:30 No.3886  

たしかにねぇ、よく考えたらチェリーボーイより、魔法使いの年齢層が主流だもんね。頓挫してしまったぜ、やはり購買層のリサーチは必要だねぇ。


夏コミお疲れ様 投稿者:Noch 投稿日:2018/08/13(Mon) 11:52 No.3877  
御馳走様。
今年は、さすが新月、なんかおかしかった。
2019は、4日間行われるということは、ますますバラけて、人数減るかも。
夏はほんと検討課題たね。


夏コミ用ポスタ 投稿者:Noch 投稿日:2018/08/09(Thu) 00:14 No.3876  
夏コミ用ポスタ作ってみました。
決定版のフォルダ内、夏コミ用ポスタフォルダの中に、夏コミ用ポスタというファイル名でおいてあります。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

KENT & MakiMaki
Edit by satoko